- 社名
 - 株式会社 川 﨑
 - 代表者
 - 代表取締役社長 川﨑 早紀
取締役会長 川﨑 保 - 本社所在地
 - 〒537-0013
大阪市東成区大今里南4丁目2-13
Mail. kawasaki1926@gmail.com
TEL. 06-6981-3441
FAX. 06-6981-3442 - 資本金
 - 1,000万円
 - 設立
 - 1926年9月(大正15年)
 - 取引銀行
 - 大阪商工信用金庫 今里支店 当座 1581
尼崎信用金庫 今里支店 当座 100555 
沿革
- 1926
大正15年9月 - 川﨑鍍金工場を天王寺区餌差町1-83において開業
 - 1946
昭和21年1月 - 終戦後、現住所へ移る
 - 1951
昭和26年10月 - 株式会社川﨑鍍金精工舎を設立 資本金50万円
 - 1960
昭和35年4月 - 川﨑電解研磨株式会社(高井田工場)設立
 - 1962
昭和37年12月 - 川﨑電解研磨株式会社を株式会社川﨑鍍金精工舎に吸収合併 資本金90万円
 - 1971
昭和46年4月 - 金 銀 銅 ニッケル ブロンズめっきを廃止しアルマイト加工へ一本化
環境保護に向けた新時代へ対応するためシアンやクロム酸等、環境負荷物質の使用を中止
資本金を300万円に増資 - 1981
昭和56年6月 - アルミダイカストADC12に対するアルマイト処理ライン稼働
 - 1989
平成元年4月 - 社名変更 株式会社 川﨑
 - 1991
平成3年3月 - 外観要求の多様化に伴いショットブラスト機を導入
 - 1991
平成3年5月 - 資本金を600万円に増資
 - 1992
平成4年5月 - 資本金を1,000万円に増資
 - 2002
平成14年11月 - 熱エネルギーのロスを削減する設備へ更新
 - 2005
平成17年8月 - 外観要求の多様化に伴い研磨機を導入
 - 2005
平成17年9月 - トヨタ自動車/レクサス 向けアルマイト処理品を供給開始(生産体制:5万個/Day)
 - 2006
平成18年10月 - 電気エネルギーのロスを削減する省エネ電気設備へ更新
 - 2007
平成19年9月 - 事業用地拡張
品質向上と外観要求の多様化に伴い染料ラインを更新 - 2008
平成20年8月 - 熱エネルギーのロスを削減する省エネ設備へ更新
 - 2010
平成22年3月 - 難素材に対するアルマイトの品質向上のため前処理洗浄設備を導入
 - 2011
平成23年7月 - 生産性向上のため封孔処理ラインを改良
 - 2011
平成23年12月 - 省エネ型熱源設備を増強
 - 2012
平成24年2月 - 省エネ型冷却設備へ更新
 - 2016
平成28年 - 工場建屋の耐震補強工事
 - 2018
平成30年 - 大気汚染防止と作業環境改善のため公害防止設備更新
生産性向上のため電源設備及び関連機器更新 - 2021
令和3年 - 経済産業省認定 令和3年度「事業継続力強化計画」認定
「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」採択